
連盟総会
今日は、セシオン杉並にて、関東ハーモニカ連盟2018年度総会です。カラオケ・ハーモニカ倶楽部代表の秋山光夫さんのショートスピーチ「カラオケの効用」を聞くためと秋山さん自身にもお会いしたかったこと、また、連盟会長芝さんからも以前から誘われていたので、この総会にはじめて出席してみた。

谷田部忠男さんスピーチ

秋山光夫さんスピーチ
関東ハーモニカ連盟は、東京都、千葉県、茨城県、埼玉県、群馬県、栃木県等のハーモニカ協会で構成されていて、合宿研修会の開催等広域的にハーモニカ音楽の普及と発展のために必要な活動をおこなつているとのことです。今日は、遠くから、各県の代表の皆さんが出席した。活発に意見交換が行われた。こうした役員さんたちのおかげで、私たちは楽しくハーモニカ音楽を続けられるのだなと思いました。

本日は、調布ホルン系Hmクラブ4月定例会です。今日は、朝からどんよりと曇っている。これから雨が降るのだろうか。携帯の傘を持っていこう。











ホルン系ハーモニカのホームページ・ブログを開設して、一年となりました。この一年にこれまで多くの皆さんにアクセスしていただきありがとうございました。国内のセッション3,710、ユーザー986という値は決して多い数字ではありません。しかし、ホルン系ハーモニカはハーモニカの中でも極めてマイナー的で、全国的にみても、ごく限られた愛好家が使用しているにすぎません。およそ楽器なのに、プロといわれる人もいるのかどうか、テキストもなく、音源もほとんど見つからない、まったくないないづくしの楽器なのです。こういうホルン系ハーモニカの現状をかんがみれば、この数字は驚くべき数字であり、ネットのすごさを感じます。これからは、どうやってネットとホルン系ハーモニカをやってみたい人とをつなげていけるかの課題を克服していかなければならないと思います。




今日から北京ハーモニカアジア大会への練習を始める。春分の日とボランティア活動に参加するため、今日は、私を含めて3名でした。いまだJTBのチラシや募集の要項のはっきりしないのですが、今回も幾人かで北京アジアハーモニカ大会に参加したいと思います。
条件の厳しい中、それでも、みなさんよく来ていただきました。ありがとうございます。今日は、4月27日(金)の川崎ハーモニカ音楽祭に出演する曲「瀬戸の花嫁とブーベの恋人」をみっちり練習した。








