梶原景時の失脚

梶原景時は源頼朝が旗挙げしたとき、平家方の敵であったが、洞穴に隠れていた頼朝を見逃して、後に頼朝の側近となり、できたばかりの鎌倉幕府を支えた人物である。

景時は、鎌倉幕府の侍所の別当(御家人の統率・警察・軍事司令部)になったり、戦ともなれば戦奉行・戦目付・軍監となり、頼朝の手足となって働いた。いつも頼朝の意向をくみ取り、厳格にして誠実な政務に携わった。だから他の御家人にとっては怖い怖い存在となった。この人の諫言によって、多くの御家人がその地位を追われている。後世の石田三成のような人ですね。

有名なのが源義経の追放です。軍目付として梶原景時は平家との戦において、義経の戦の非凡さをみとめながらも、義経の戦における勝手なふるまいが多く、また、兄頼朝の承諾もなく朝廷より官位をうけたり任官したことを頼朝に報告した。これにより義経は鎌倉に帰ることも許されず、やがて追補されることになり、奥州にて死することになる。

義経追放により、景時は御家人の間でもひどく評判を悪する。しかし、本当のところは頼朝の意向であり、所詮、腹違いの弟であり、頼朝にとって用が済めば、いつか義経を処分するのは既定路線だったようです。だからこれは義経の不用心というほかない。賢さもほどほどにして、肉親の兄といえども安心して心身をさらけ出してはいけなかったのだ。

武士の世を磐石にするという志を半ばにして頼朝は倒れた。景時は頼朝の死後、二代将軍頼家の後見人となったが、景時の威勢もここまでであった。景時もまた武士の世を磐石にするという頼朝の志をともにしながら、道半ばにして、多くの御家人の讒言により、鎌倉を追放されることになってしまったのだ。

梶原景時みたいな人、今でも役所や会社、地域にも、ときどき見かけますよね。自分の力というよりも後ろ楯をいいことに正義を振りかざすひと、今風パワハラをする人。           後ろ盾失くせばただの一人なり     風 鈴

 

打つ手なく流れるままの第 7波     風 鈴

巷は新型コロナウイルスがあたかも収束してしまったかのように、なにもかもが緩和されつつあります。しかし、本当にこれでよいのでしょうか。感染者数が過去最多なのですから、通常なら、緊急事態か蔓延防止等の処置がされるところでしょうが、国も行政も今回はなしのつぶてのようです。えー、何もしない。これではすぐに第 8波がやって来ることでしょう。これからは、一人一人の判断でこの新型コロナウイルスに対処していくしかないようです。コロナ感染で、今が一番危険なときだと私は思います。第 8波はすぐにやってくることでしょう。おのおのがたゆだんめさるなよ。

打つ手なく流れるままの第 7波             風 鈴              過去最多今じゃないでしょ無制限            風 鈴              ウイルスのうなぎのぼりがたきのぼり          風 鈴              ウイルスが甘くみるなと日本に             風 鈴              波ごとに医療ひっ迫押し寄せる             風 鈴              セルフケア聞こえはいいが見捨てらる          風 鈴              ウイルスが自宅療養ありえぬと             風 鈴              収束の宣言もなく収束し                風 鈴              コロナ死はとむらいさえもままならぬ          風 鈴              コロナより逃げて逃げての逃げまくる          風 鈴

 

 

 

来年のNHK大河ドラマ(3)

二つ目の障がいとなる男は織田信長である。家康は、信長とは桶狭間以後20年に及ぶ同盟関係を結び、長篠の戦い、姉川の戦い等互いに協力し合って、ついに強敵である武田家をも滅ぼした。家康は、ここで三河,遠江、駿河国を領有する大々名になった。

天正10年五月十五日、家康は武田氏の一族穴山梅雪とともに信長の招きにより安土城を訪問することになった。ほとんど非武装にて、主だった重臣のほとんどを連れて総勢100人ほどで旅立った。しかしこれは非常に危険きわまりない旅立ちだ。警備体制は万全とはいえ、まだ世の中は混とんとして、道中は決して安全とはいえなかった。

家康はここでも、鳥居元忠、服部半蔵配下の諜報員(忍び)を動員して、24時間の情報の収集に当たらせた。家康一行は、安土城にて信長の手厚い歓待を受けた。接待役は明智光秀であった。その後光秀は信長より、毛利討伐戦に加わるよう命ぜらる。

信長は武田家の滅亡により東の脅威はなくなった。信長は、家康が少々大きくなりすぎて、いつ反旗を翻すか危惧するようになっていた。どこかで家康を処分する機会をうかがっていた。が家康はなかなかすきをみせない。家康は息子信康事件のように揚げ足を取られないように、細心の注意を払って信長に接した。

家康一行は五月二十一日以降は京都、大阪、堺と訪れた。この間、家康は信長、信忠の動き、信孝軍、朝廷の動向、光秀軍の動向等あらゆる角度から情報収集を怠らなかった。元忠、半蔵、茶屋等のもたらす機密情報を家康はなによりも心待ちにし、秘かに分析にふけった。

六月一日、信長は僅かな供回りを連れて、京都本能寺にはいった。その日は朝廷の公家等を招き茶会が催された。六月二日、家康は本能寺の信長に帰国のあいさつに伺うことになっていた。

元忠、半蔵の諜報員(忍び)の幾人かの犠牲を払いながら、光秀軍の決定的情報をつかんだ。二日夜半、光秀軍は本能寺に向けて、あらゆる音と灯りと行き交う人を消し去って進軍したのだ。半蔵は家康に「このことを信長様に知らせましょうか」と進言した。家康は「いや、待て、まさか光秀殿が謀反を・・・・」。しばらく家康の沈黙が続いた。そして「半蔵!これは聞かなかったことにしておくぞ」と家康は言って、寝所に戻った。その夜、家康はほとんどねむれることが出来なかった。その後も忍びの情報が次々ともたらされ、京にいる茶屋の直接の知らせも届いた。ついに光秀殿が「やったか」そう確信すると家康は一刻も早く三河に帰るべく、旅立ちの支度を家臣等に命じた。

家康は長い間、重石となっていた信長から解放される心の底から湧き上がる喜びをかみしめていた。と同時に謀反を黙殺したことに対する後ろめたさ、自責の念も感ぜずにはいられなかった。「これは信長様の自業自得だ、ご油断召されたな、こうゆうこともあろうに」と家康はほくそ笑えんだ。

「いや、それどころではない。これから光秀軍がわしの首を打ち取りにくることだろう。いかにして、これから三河に帰ろうか」と家康の頭の中はそのことでいっぱいだった。

ここでも家康は自分の手を直接汚さずに、二人の男を葬ったのである。

家康一行の逃避行で、二つの疑問が残った。一つはなぜ光秀はただちに信長の同盟関係の家康の首を取らなかったのか。もう一つはなぜ穴山梅雪だけが死んだ(殺された)のか。ということです。

 

 

 

 

 

 

来年のNHK大河ドラマ(2)

来年のNHK大河ドラマは「どうする家康」ですが、徳川家康は、一般的にはあまり好かれていない人物像ですね。冬・夏の大坂の陣の豊臣家に対する無謀な処理や典型的には家康は狸おやじとか言われています。まあこれも明治時代に江戸時代を否定的にしか見ない現政権のいつものパターンのようなものです。

家康には生涯大きく分けて三つの障がいとなる男がいたとされる。一人は今川義元、二人は織田信長、三人目は豊臣秀吉である。しかし、家康はこれら三人の障がいを艱難辛苦のすえに一つ一つ乗り越えていくのである。

一人目の今川義元に対しては、元康(のちの家康)は幼少期より桶狭間の戦いまで、駿河の駿府で人質生活を送っていた。元康と三河家臣団にとって三河の独立は松平家の悲願であったが、その見通しはなかなか難しかった。義元一人を暗殺する機会はいくらでもあったが、強靭な家臣団が残ったままでは三河の独立は夢のまた夢でしかない。元康と三河家臣団は義元とその強靭な家臣団を同時に葬る機会を待っに待った。

ついにその機会がおとずれた。義元の上洛である。日頃から国境で小競り合いを繰り返しいる尾張の織田がすんなりと素通りを認めるわけがない。織田にとっても大軍今川とどう戦うのか、負ければ織田家の消滅を意味した。当主は若き織田信長であった。

元康と三河家臣団は、今川軍本隊とは引き離されて、危険な最前線の大髙城に兵糧を搬入する任務に就いていた。これが結果的に幸いした。義元がどこにいるかは、今川陣内でも最上級の機密情報であった。まして外様の三河武士団の元康には、義元の所在は知らせれることはなかった。元康は焦ったが、義元の確かなる所在を突き止めるべく、密かに鳥居・服部の家臣にその危険な任に当たらせた。義元の確かなる所在を突き止めた元康は、これを手筈通りに織田方家臣水野信元に知らせた。なお水野家は元康の生母の実家である。信長は、自分の得た情報との一致を確信し、今川軍本陣を桶狭間にて奇襲し、義元の首を打ち取った。

こうして元康と三河家臣団は、今川義元から念願の独立を勝ち取ったのである。これが元康と三河家臣団の「義元とその強靭な家臣団を同時に葬る」機会を待っに待った結果である。

過去最多今じゃないでしょ無制限      風 鈴

イヤーわが国では連日過去最多を更新していますコロナ感染。そして、感染しても「セルフケア」を基本とすると。新型コロナウイルスが弱毒化したとみているのでしょうか❔。

確かに私の周りにも、ウイルスがひたひたと忍びよってきている予感がします。これまで、二年半耐えに耐え忍んできた。ここで油断して、浮かれてはならないと思います。              過去最多今じゃないでしょ無制限     風 鈴                     セルフケア聞こえはいいが見捨てらる   風 鈴                     波ごとに医療ひっ迫繰り返す       風 鈴                     ウイルスのうなぎのぼりがたきのぼり   風 鈴                     ウイルスが甘く見るなと日本に      風 鈴                     ウイルスが自宅療養ありえぬと      風 鈴

来年のNHK大河ドラマ主人公は徳川家康(1)

来年のNHK大河ドラマのタイトルは、「どうする家康」とのようです。私は名古屋生まれ、三河の安城育ちです。家康のうまれた「岡崎」とは隣接しております。ですから、岡崎にはよく「岡崎城」など遊びにいったものです。安城は戦国時代「三河安祥」といわれ、尾張の織田と駿河の今川との争いの最前線でありました。今川方に属していた三河松平家は三代にわたり、最前線で大変苦労を強いられたようです。それが後の強靭な三河武士を形成していったようです。

さて、私どもが育ったころの「安城」は森らしい森、山らしい山ひとつなく一面平地で、日本の「デンマーク」と言われた穀倉地帯でした。川らしいといえば小さいころよく遊んだ人造川である「明治用水」が町の西側を流れていた。今では安城は「名古屋」のベットタウンとなり、新幹線もとまる商業都市、トヨタ自動車の関連企業も多く進出している工業都市に変貌している。

ウイルス第七波襲来

第六波で新型ウイルスも収束かと思われたやさき、ここにきてどっと第七波が押し寄せてきました。巷は開放感にあふれ、行政も、もう制限はしませんと宣言。海外旅行者も、どっと日本に押し寄せてきました。これでいいのだろうか。❔二年半に及ぶコロナ禍にあって、私たちもコロナなれしてしまったのだろうか。またしても、医療も満足に受けられない自宅療養者で、溢れかえる事態となることでしょう。                                  ウイルスが甘く見るなと人類に・・・・・・・・・・・風 鈴                ウイルスが自宅療養ありえぬと・・・・・・・・・・・風 鈴

コロナの第六波の下火になった機会に、義兄を杉並の家から、家内の意向により、我が家に近い老人ホームに入居させることができた。これで、義兄が自宅で転倒し、けがをするたびに病院から呼び出されることもなくなるだろう。しかし、本当は自宅で訪問医・訪問看護師さんやヘルパーさんに助けられながら、余生を送れたらいちばんよかったのですが。                                                                 もう一つ気にかけていた義弟の面倒な相続手続きの大半をここで済ませることができた。墓じまい、借地権等あと少し残っているが、コロナのぶり返しでどうなることやら。電車内等の感染が怖くて、当面は家内と一緒には動けなくなるのだろう。

大竹は引退か❔

関東ハーモニカハーモニカリーグ2022NO.126号に「初めてのホルンハーモニカ講習会アンケート」の一文に「大竹先生が引退され・・・・・」なんて記載されましたので、私本人から訂正させていただきます。どこでどう誤解されて、伝わったか解りませんが、私は引退したのではなく、家庭の事情とコロナ禍にあって、一時的に対外活動を、暫くの間中止しているにすぎません。よろしくお願いいたします。

二つのフレイルによる心身衰弱・不調

二つのフレイル。一つはコロナ禍ですね。もう一つはロシアの戦争てす。フレイルとは「か弱さ」、「こわれやすさ」、「虚弱」という意味のようです。体力と気力をなくしてしまうと、一気にフレイルサイクルにはまってしまうとのことです。疾病と老化、孤立、うつ、生活不安などがその要因ですが、ここでコロナ禍とロシアの戦争が加わり、私たちの生活に暗い暗い影が覆いかぶさってきました。今年こそは世界のコロナ禍の収束の希望がみえた矢先に、ロシアの戦争は私たちの生活、心身に、ダメージの追い打ちをかけるようなものです。これが世界なんだ、これが人間のすることなんだと思わざるをえません。

 

太陽が俺を使えと人類に   風 鈴

ドンパチが始まってしまった。まだ世界中でコロナの猛威が続いているのに。         ウイルスもビックリ仰天あきれ果て 風 鈴

エネルギー危機が叫ばれています。もう何時までも化石燃料にたよっているのではなく、風力エネルギー、太陽光発電システム等々に切り替えてはどうでしょうか。原発はコストも膨大であり、未だ人類がコントロール出来ていないしろものだ。今回のウクライナ戦争を見ても明らかなように、戦略的にも危険ですね。

それにしても、この地球上の何処かで、人類による戦争や、殺し合いの絶えたことがない。なぜだろうか。それは人類進化の発祥までさかのぼる。人類が樹木から地上に降りて直立二足歩行を始めて、手が自由になった。それと共に、脳も発達させて生きるための道具を発明、使用するようになった。最初は狩猟や農耕のためであった。ありあわせの石、棒切れ、やがて手を加えた石器、さらに弓、やり、斧、鍬等々ドンドン精巧なものを発明、それにより生産力も発達させた。そして、やがて人類は他の動物と同じように食物をめぐる縄張り争い、群れ同士の衝突を繰り返すようになる。それに、これらの道具が利用されるようになる。戦のはじまりである。まさしく人類700万の歴史は戦争の歴史でもある。

他の動物では同種同士では殺し合うことはほとんど無い。自分の持ち合わせている武器でのみ、縄張りから追っ払うか、威嚇してほとんどが決着する。ところが人類だけが殺人道具(武器)を生産するようになり、人類が互いに殺し合う宿業、宿命を持つことになってしまった。そして今では人類滅亡さえ危ぶまれる核兵器を手にするようになった。国家という縄張り、群れが解消しないぎり、残念ながらこれからも、人類は互いに戦い続けることでしょう。今だ人類は、脳の進化の過程(精神的に未発達、未熟)にあり、幾百千万年後のいつの日か人類が精神的に一つになるときまで待たなければならないことでしょう。それでも、核兵器廃絶の動き、日本国憲法前文、戦争の放棄、国連憲章前文などは人類の行く先の希望を示している思う。