ホルン系ハーモニカブログ」カテゴリーアーカイブ

来年のNHK大河ドラマ(2)

来年のNHK大河ドラマは「どうする家康」ですが、徳川家康は、一般的にはあまり好かれていない人物像ですね。冬・夏の大坂の陣の豊臣家に対する無謀な処理や典型的には家康は狸おやじとか言われています。まあこれも明治時代に江戸時代を否定的にしか見ない現政権のいつものパターンのようなものです。

家康には生涯大きく分けて三つの障がいとなる男がいたとされる。一人は今川義元、二人は織田信長、三人目は豊臣秀吉である。しかし、家康はこれら三人の障がいを艱難辛苦のすえに一つ一つ乗り越えていくのである。

一人目の今川義元に対しては、元康(のちの家康)は幼少期より桶狭間の戦いまで、駿河の駿府で人質生活を送っていた。元康と三河家臣団にとって三河の独立は松平家の悲願であったが、その見通しはなかなか難しかった。義元一人を暗殺する機会はいくらでもあったが、強靭な家臣団が残ったままでは三河の独立は夢のまた夢でしかない。元康と三河家臣団は義元とその強靭な家臣団を同時に葬る機会を待っに待った。

ついにその機会がおとずれた。義元の上洛である。日頃から国境で小競り合いを繰り返しいる尾張の織田がすんなりと素通りを認めるわけがない。織田にとっても大軍今川とどう戦うのか、負ければ織田家の消滅を意味した。当主は若き織田信長であった。

元康と三河家臣団は、今川軍本隊とは引き離されて、危険な最前線の大髙城に兵糧を搬入する任務に就いていた。これが結果的に幸いした。義元がどこにいるかは、今川陣内でも最上級の機密情報であった。まして外様の三河武士団の元康には、義元の所在は知らせれることはなかった。元康は焦ったが、義元の確かなる所在を突き止めるべく、密かに鳥居・服部の家臣にその危険な任に当たらせた。義元の確かなる所在を突き止めた元康は、これを手筈通りに織田方家臣水野信元に知らせた。なお水野家は元康の生母の実家である。信長は、自分の得た情報との一致を確信し、今川軍本陣を桶狭間にて奇襲し、義元の首を打ち取った。

こうして元康と三河家臣団は、今川義元から念願の独立を勝ち取ったのである。これが元康と三河家臣団の「義元とその強靭な家臣団を同時に葬る」機会を待っに待った結果である。

過去最多今じゃないでしょ無制限      風 鈴

イヤーわが国では連日過去最多を更新していますコロナ感染。そして、感染しても「セルフケア」を基本とすると。新型コロナウイルスが弱毒化したとみているのでしょうか❔。

確かに私の周りにも、ウイルスがひたひたと忍びよってきている予感がします。これまで、二年半耐えに耐え忍んできた。ここで油断して、浮かれてはならないと思います。              過去最多今じゃないでしょ無制限     風 鈴                     セルフケア聞こえはいいが見捨てらる   風 鈴                     波ごとに医療ひっ迫繰り返す       風 鈴                     ウイルスのうなぎのぼりがたきのぼり   風 鈴                     ウイルスが甘く見るなと日本に      風 鈴                     ウイルスが自宅療養ありえぬと      風 鈴

来年のNHK大河ドラマ主人公は徳川家康(1)

来年のNHK大河ドラマのタイトルは、「どうする家康」とのようです。私は名古屋生まれ、三河の安城育ちです。家康のうまれた「岡崎」とは隣接しております。ですから、岡崎にはよく「岡崎城」など遊びにいったものです。安城は戦国時代「三河安祥」といわれ、尾張の織田と駿河の今川との争いの最前線でありました。今川方に属していた三河松平家は三代にわたり、最前線で大変苦労を強いられたようです。それが後の強靭な三河武士を形成していったようです。

さて、私どもが育ったころの「安城」は森らしい森、山らしい山ひとつなく一面平地で、日本の「デンマーク」と言われた穀倉地帯でした。川らしいといえば小さいころよく遊んだ人造川である「明治用水」が町の西側を流れていた。今では安城は「名古屋」のベットタウンとなり、新幹線もとまる商業都市、トヨタ自動車の関連企業も多く進出している工業都市に変貌している。

ウイルス第七波襲来

第六波で新型ウイルスも収束かと思われたやさき、ここにきてどっと第七波が押し寄せてきました。巷は開放感にあふれ、行政も、もう制限はしませんと宣言。海外旅行者も、どっと日本に押し寄せてきました。これでいいのだろうか。❔二年半に及ぶコロナ禍にあって、私たちもコロナなれしてしまったのだろうか。またしても、医療も満足に受けられない自宅療養者で、溢れかえる事態となることでしょう。                                  ウイルスが甘く見るなと人類に・・・・・・・・・・・風 鈴                ウイルスが自宅療養ありえぬと・・・・・・・・・・・風 鈴

コロナの第六波の下火になった機会に、義兄を杉並の家から、家内の意向により、我が家に近い老人ホームに入居させることができた。これで、義兄が自宅で転倒し、けがをするたびに病院から呼び出されることもなくなるだろう。しかし、本当は自宅で訪問医・訪問看護師さんやヘルパーさんに助けられながら、余生を送れたらいちばんよかったのですが。                                                                 もう一つ気にかけていた義弟の面倒な相続手続きの大半をここで済ませることができた。墓じまい、借地権等あと少し残っているが、コロナのぶり返しでどうなることやら。電車内等の感染が怖くて、当面は家内と一緒には動けなくなるのだろう。

大竹は引退か❔

関東ハーモニカハーモニカリーグ2022NO.126号に「初めてのホルンハーモニカ講習会アンケート」の一文に「大竹先生が引退され・・・・・」なんて記載されましたので、私本人から訂正させていただきます。どこでどう誤解されて、伝わったか解りませんが、私は引退したのではなく、家庭の事情とコロナ禍にあって、一時的に対外活動を、暫くの間中止しているにすぎません。よろしくお願いいたします。

二つのフレイルによる心身衰弱・不調

二つのフレイル。一つはコロナ禍ですね。もう一つはロシアの戦争てす。フレイルとは「か弱さ」、「こわれやすさ」、「虚弱」という意味のようです。体力と気力をなくしてしまうと、一気にフレイルサイクルにはまってしまうとのことです。疾病と老化、孤立、うつ、生活不安などがその要因ですが、ここでコロナ禍とロシアの戦争が加わり、私たちの生活に暗い暗い影が覆いかぶさってきました。今年こそは世界のコロナ禍の収束の希望がみえた矢先に、ロシアの戦争は私たちの生活、心身に、ダメージの追い打ちをかけるようなものです。これが世界なんだ、これが人間のすることなんだと思わざるをえません。

 

太陽が俺を使えと人類に   風 鈴

ドンパチが始まってしまった。まだ世界中でコロナの猛威が続いているのに。         ウイルスもビックリ仰天あきれ果て 風 鈴

エネルギー危機が叫ばれています。もう何時までも化石燃料にたよっているのではなく、風力エネルギー、太陽光発電システム等々に切り替えてはどうでしょうか。原発はコストも膨大であり、未だ人類がコントロール出来ていないしろものだ。今回のウクライナ戦争を見ても明らかなように、戦略的にも危険ですね。

それにしても、この地球上の何処かで、人類による戦争や、殺し合いの絶えたことがない。なぜだろうか。それは人類進化の発祥までさかのぼる。人類が樹木から地上に降りて直立二足歩行を始めて、手が自由になった。それと共に、脳も発達させて生きるための道具を発明、使用するようになった。最初は狩猟や農耕のためであった。ありあわせの石、棒切れ、やがて手を加えた石器、さらに弓、やり、斧、鍬等々ドンドン精巧なものを発明、それにより生産力も発達させた。そして、やがて人類は他の動物と同じように食物をめぐる縄張り争い、群れ同士の衝突を繰り返すようになる。それに、これらの道具が利用されるようになる。戦のはじまりである。まさしく人類700万の歴史は戦争の歴史でもある。

他の動物では同種同士では殺し合うことはほとんど無い。自分の持ち合わせている武器でのみ、縄張りから追っ払うか、威嚇してほとんどが決着する。ところが人類だけが殺人道具(武器)を生産するようになり、人類が互いに殺し合う宿業、宿命を持つことになってしまった。そして今では人類滅亡さえ危ぶまれる核兵器を手にするようになった。国家という縄張り、群れが解消しないぎり、残念ながらこれからも、人類は互いに戦い続けることでしょう。今だ人類は、脳の進化の過程(精神的に未発達、未熟)にあり、幾百千万年後のいつの日か人類が精神的に一つになるときまで待たなければならないことでしょう。それでも、核兵器廃絶の動き、日本国憲法前文、戦争の放棄、国連憲章前文などは人類の行く先の希望を示している思う。

 

 

 

 

 

 

戦国三人の茶人

戦国の茶人といえば、千利休、古田織部、小堀遠州、他、何人かか゛いる。茶の湯を政治に取り込んだのは織田信長である。彼は茶会を独占し、手がらを立てた家臣等に茶器を与えたり、茶会を催す資格を与えたりした。戦国時代の大名、武将にとって、茶会はやがて政治的な社交の場となっていく。そうした中で、千利休、古田織部、小堀遠州の茶の大師匠たちが忙しく活躍していく。特にこの三人はそれぞれの茶の湯の芸術を際立出せて、それは今日の茶の湯に受け継がれてゆく。

しかし、この三人の茶人の生き方はそれぞれ、劇的なものである。千利休は秀吉に接近し、茶の師匠であるとともに政治顧問となるほどの地位まで上り詰める。しかし、大徳寺の山門の上階に自分の等身大の木立像が置かれた。この山門は時には朝廷や秀吉も潜るものでもあった。そこを無礼千万であると石田三成らに揚げ足を取られた。そのほか、朝鮮侵攻についての秀吉との齟齬、利休の娘の側室への拒否、利休の茶道具の高額な売り付け等々の理由により、切腹の責めを負うことになった。利休の名望を常々疎ましく思っていた秀吉の側近たちにとって、大徳寺木立像の事件は、利休追い落としの絶好の機会となった。これは利休の油断とあまりにも利休が政治に深入りし過ぎた結果ではなかろうか。

利休の七哲と言われた古田織部はどうか。この人は小大名であった。あの織部焼で有名な茶人である。利休亡き後、秀吉そして関ヶ原合戦後は、徳川家の茶の湯の師匠となった。織部は豊臣家と徳川家とが険悪となると、両者の仲介に努めた。子息をそれぞれの家の小姓にあげた。織部を師匠とする大名の多さに、徳川幕府はやがて織部を危険視する。そんな折、大阪夏の陣の最中、古田織部の陪臣が、家康暗殺の計画に加担したことが露呈する。この結果、古田織部とその子息らに切腹の命がくだった。織部自身は知らなかったようです。が、知らなかったでは済まされないと観念した織部は、一言の弁明もなく処分にしたがった。古田家はお家断絶に追い込まれた。これも織部の油断・慢心と織部が自分の足元をどこに置くべきかを見誤った結果ではなかろうか。

小堀遠州も小大名であった。古田織部を茶の師匠とした。この人は、千利休や古田織部の生きざまをみて、両、茶の湯の師匠の轍を踏むまいとして、茶庭造りや幕府の茶の湯の指導に専念した。大名たちの茶の湯の指導や茶庭造りを最小限にとどめ、政務に深く関わることを戒めた。遠州は、普段は幕府の各地の作事奉行をつとめた。その後、小堀遠州はその文化的教養をかわれて、朝廷との行事にもかかわる京都伏見奉行に抜擢された。権謀術数の限りの戦国時代を潜り抜け、「綺麗寂び」の茶の湯の道を極めた小堀遠州。遠州を主人公にした小説には、「孤蓬のひと」(作者 葉室 麟)がある。今まさに私は、「孤蓬のひと」を読み始めたばかりである。

コロナオミクロン禍にあって、おなじ過ちを繰り返しているお上のコロナ対策。50万といわれる自宅療養とまたしても医療ひっ迫。もうウンザリですネ。自分の身は自分で守るしかない。そう思います。コロナウイルスからなんとしても逃げきらなければならない。ウイルスにおびえて、家にチヂミこんでいる私のなんと滑稽なことか。                                     ウイルスが笑っているよ人類を   風 鈴

今日はちょうどNHKにて、知恵泉選にて「古田織部」の番組があった。

映画 関ヶ原 ふたたび

一度見たことのある映画「関ケ原」をこんどはテレビで見ることができた。いつも思うのですが、石田三成のことを正義のひと、義、忠臣とか清涼の士、清香のひと、股肱の臣とかいろいろと形容されている。そうゆう人がなぜ戦に負けてしまったのだろうか。一般的には小早川秀秋の裏切りにより負けたのだといわれている。しかし、小早川秀秋軍は、裏切りではなく開戦と同時に西軍になだれ込んだものだとする歴史研究者もいるのです。何よりも、家康さんとの人間的スケールの違いではなかったのだろうか。

私はこのコロナ禍で、歴史の転換期となった事件、本能寺の変、関ケ原、明治維新、そして、日本の敗戦など、特に、戦国ものを何十冊とネットで購入して読んできた。石田三成に関連するものだけで20冊以上よみあさった。で思ったことは、「このひとは、結局、豊臣政権のことをいちばんおもいながらも、豊臣政権をいちばんはやく潰してしまったひとなんだ」ということです。人間、戦国時代の人だって個人的には「五欲」で生きていたことでしょう。豊臣のためといいながらも、自分の五欲のためでもなかったか。高台院様(寧々様)の言うように「しばし待て・・・・時が来ればまた奉行に復帰できょうに」との助言を聞き入れず血気に走ってしまった石田三成。この「時を待つ」という言葉は私たちの生活の中でもあらゆる分野でも、いつも選択を要求されていますね。

ウイルスが自宅療養ありえぬと 風 鈴

行政が第5波の教訓を忘れて、再び「自宅療養」はじめようとしている。なぜ、行政はこんな愚策を繰り返すのか。ようは、きわめて安上がりな政策だからだ。「自宅療養」で、ろくな医療も受けられず死んでいくのは個人であって、行政にとって痛くも痒くもない。行政としては医療ひっ迫で仕方がなかったと言えばすむのだ。しかし、第6波はこんな言い訳が通用するのだろうか。

日本の健康保険制度は病気になったら、誰でも医療機関にて「治療」が受けられるのを大大原則としている。しかし、「自宅療養」は行政の医療放棄であり、また医療放置ともいえます。そして家族感染等の市中感染の温床ともなります。コロナ陽性者になったら、誰でも医療機関にて「治療」が受けられるにしてほしいものです。ではどうするか。臨時のコロナ専門病院ないし野戦病院を各県に設置して、コロナ治療の専門化と集約化を図っていくことことです。