日別アーカイブ: 2020年10月10日

九十三歳の関ヶ原

たまたまタイトルにひかれて買ってみた。主人公は「大島光義」という戦国時代の弓の名人。この人のすごいのは、斎藤、丹羽、信長、秀吉、家康と時代に併せて彼らに仕え、これからは鉄砲の時代というのに、ひたすら弓一筋を貫き、弓の連射技と一射必殺の狙撃の凄腕で名をあげ、大名(美濃・関藩)にまでなったことです。長篠の戦、姉川、そして数々の戦、ついに九十三歳にして関ヶ原にも参戦する。その間40を越える戦歴を持つ。ウム・・・・・・。

光義は鉄砲全盛の世にあっても、己の弓に全信頼を置き、常に戦に備えるべく修練を怠らなかった。光義は、まわりの家来の心配をよそに、「今は要点を押さえて射ればよい。年相応の修行の仕方はあるものじゃ。」と一つ一つの動作を確認するように矢を射る。基本の手順を常に新鮮な心で行う。それが歴戦を生き抜いてきた光義の流儀であった。これは、現代では弓道としてその精神は受け継がれている。私たちの練習に対する心構えでもありますね。