日別アーカイブ: 2018年11月16日

彩の国ハーモニカチャリティ・コンサート2018

 

さいたま芸術劇場

秋晴れの穏やかな一日でした。昨日、そんな中、恒例の埼玉県ハーモニカ協会主催の「彩の国ハーモニカチャリティ・コンサート2018」がさいたま芸術劇場音楽ホールにて開催された。

我が川越ホルン系ハーモニカクラブも、初出演を果たした。有料コンサートなので、本番はどうなるのか心配しましたが、私から見ても、何とか大過なく演奏できたのではないかと思います。皆さんありがとう。お疲れ様でした。

川越ホルン系ハーモニカクラブの皆さん

演奏会場

川越ホルン系ハーモニカクラブは、日本でも最初の「ホルン系ハーモニカのサークル」です。今年で10年となりました。12月13日(木)のホルン系三サークル交流演奏会でも引き続き頑張ってほしい。

 

一部

 

調布ホルン系ハーモニカクラブ11月定例会

街路地の落ち葉

コスモス

お寺の庭のすすき

秋のうろこ雲

我が家の彼岸花

たわわになった柿の木

菊の花

栗の実

さんま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は秋が一番すきだ。秋は果物が豊富だ。ぶどう、栗、柿、リンゴ,みかん、イチジク等々。バナナのように、今では一年中ある果物もある。果物だけでなく、菊・コスモス他花々等日本の秋の風情も格別だ。

オットー、本題からずれてしまった。11月14日の調布ホルン系ハーモニカクラブに戻そう。来月12月13日(木)にはホルン系ハーモニカ三サークルの交流演奏会がある。ソロ演奏が心配だ。毎日30分でもいいから練習してほしい。そして、そのまま本番に突入する。少なくともCD伴奏に合わせてほしいなあ。でもみんなよく頑張っている。頭が下がります。

とにかく、ホルン系ハーモニカは「呼吸」がすべてたが、一朝一夕にはいかない。

 

調布ホルン系ハーモニカクラブの寺小屋式練習