投稿者「hornkeiadmin」のアーカイブ

誰れでもステージVOL.28

誰でもステージでユニークなのは、ゲストはかならずしもハーモニカのプレイヤーとはかぎらないことです。今日のように「映画ポスター・音楽」の解説であったり、手品、おどり、紙芝居、詩吟そして他の楽器のプレイヤー(アルパ、アコーデオン、トランペット、バンドネオン、ウクレレバンド、オカリナ等々)もかなり多い。これは、主催者、芝さんの豊富なおつきあいの広さを物語っているようだ。これがけっこう楽しい。新鮮なんだ。みんな目をかがやかせ、耳をそば立てて聴いています。

DSC_0966

私は、「彩都ハーモニー」のメンバー4人で、カッチーニの「アヴェ・マリア」を演奏した。アルトシングルHm3名、ホルンHm1名。

 

 

左側の写真は、「ローマンズ」のみなさん。かって存在したことがあった(聞いた話では)ホルン系のハーモニカアンサンブルの形体だ。それが新鮮に感じたのは、復活したのかと思わせたからだろうか。これからも続けていってほしいと思います。古城、武田節を演奏。アルトシングルHm2名、バス、コード。

 

 

 

川越ホルン系ハーモニカクラブ(ポピー)

今日は、川越ホルン系ハーモニカクラブ(ポピー)定例会だ。ここには毎回自動車で、練習会場の川越高階公民館に行く。自宅からは30分ぐらいで着く。県道の入間市の多くは茶畑、狭山市は茶畑から一般の畑に、そして川越市に入ると広い畑と水田へと変っていく。古い時代の富士山の火山活動による地層の変化だと言われている。お茶は根が長いので、水はけのよい地層でないと育たないという。だから入間市には水田がほとんどみられないのだ。入間市に住んで最初にびっくりしたのは、どしゃぶりの雨で心配していると、やがてすぅーと雨水が引いていくのにはびっくりした。さて、そうこうしているうちに高階公民館に着いた。川越市高階市民センターと併設されている。とても立派施設だ。今日は、来月4日(みどりの日)の埼玉県ハーモニカ協会主催の2017交歓会に出演するため「夜明けのスキャットとブーベの恋人」を中心に合奏の練習をした。

DSC_0921

DSC_0915

DSC_0929

 

 

 

調布ホルン系Hmクラブ

DSC_0904

DSC_0896

きのうは、午後1時半から調布ホルン系Hmクラブの定例会。来月21日(日)の京王沿線ふれあいハーモニカコンサートに出演する演奏曲二曲「水色ワルツと昭和かれすすき」の合奏を集中的に練習した。サークル終了後は、四人のグループ「彩都ハーモニー」の合奏練習。終わりかけた頃、サークルの仲間からおにぎり、お新香等のさしいれがあり、感激!! 感謝です。ちなみに、練習会場の調布市西部地域福祉センターは、昨年、空調・部屋・トイレ等を改装してきれいになった。ちゃんとした駐車場はありませんが、この地域の住民のみなさんに利用される、ほんとうに身近な集会所といったところだ。車の通行の音もなく、静かなセンターだ。写真のさくらは、通り道の小学校の桜です。枝を切られても、そのくるぶしからもしっかりと花めをつけて咲いている姿がいじらしい。

 

 

 

 

NHC(ニッポン・ハーモニカ・クラブ)役員会

DSC_0879

今日は、午後6時より、上野東京文化会館にて、総会にむけてのNHC役員会がある。ついでにアメ横と上野公園の桜でも見てこようと思い、少し早めに家を出た。相変わらず上野駅界隈は人、人でいっぱいだ。桜は三分咲きくらいかな。それでも宴会は至る所でひらかれている。そこで川柳一句「見る人も花に見られているのでは!!」・・・・。6時までには時間があったので、文化会館内のお店で、黒田恭一著「音楽への礼状」という単行本を買った。36人の音楽家への礼状という形で綴っエッセイ集だ。ペラペラめくっていると、アルゼンチンのハーモニカ奏者「ウーゴー・ディアス」という人の一文が書かれていた。すごい賛辞だ!! 「あなたの演奏では、単にハーモニカの音だけが音楽を語るのではなく、あなたの呼吸までもが音楽の一部になっているように感じられます。」と。そしてタイトルでは「あなたの燃える呼吸に耳をすますと、自然に涙がこぼれおちてきます。」と。うむ・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

蔵里ハーモニカ ステージ

DSC_0862

今日は、昨日からの雨が降り続き、あいにくの天気でしたが、元酒蔵での第1回蔵里ハーモニカステージは、満席(60席ほど)となり、最後まで立ち見がでるほどの熱気に包まれました。童謡からクラシック等それぞれ多彩な演奏を聴くことができた。
私は、ホルン系アルトシングルハーモニカで「知りたくないの」を演奏しました。次回は6月5日(月)とのことです。

DSC_0857

 

誰でもステージ 

vol.27 誰でもステージ ハーモニカの登竜門

3月13日(月)スタジオsk pm13:30~15:30

ゲスト ウクレレバンド ゆるっとゆにっと

DSC_0819

問い合わせ先 090-4819-9971 s企画

私は,「山谷ブルース」で参加いたしました。